給食レシピを更新しました。|公益財団法人春日井市食育推進給食会

新着情報

給食レシピを更新しました。

2024年06月27日

リクエストのあった献立
・ひじきサラダ
を給食レシピに追加しました。
給食の味を是非ご自宅でもつくってみてください。

→詳しくはこちら
 給食レシピ

7月の校内放送資料を掲載しました。

2024年06月26日

7月の校内放送資料を掲載しました。
献立に使用する食材や、季節の話題などの情報です。
・給食ひとことばなし
・なす入り肉みそひじき丼の具
・もずく・ゴーヤ

詳しくはこちら
 →7月の放送資料

7月の献立予定表を掲載しました。

2024年06月21日

7月の学校給食献立予定表を掲載しました。
7月の献立目標は「暑さに負けない食事をとろう」です。

pdfファイルをダウンロードしてご覧ください。
学校給食献立予定表(7月)

毎日の献立(7月)を更新しました。

2024年06月21日

毎日の献立に7月の献立内容を掲載しました。
学校給食の毎日の献立を写真付きで紹介しています。

毎日の献立はこちらから。
毎日の献立

「調理場探検」応募を締め切りました。

2024年06月14日


東部第1調理場にて、児童が食材の皮むきをしたり、大きな調理釜からひしゃくで水をすくったり給食調理の疑似体験をし、参加児童が皮むきをした食材を利用して調理実習をする調理場探検を開催します。

日 時
7月22日(月)午前9時から午後1時まで


場 所
東部第1調理場


内 容
調理場の見学、調理作業の疑似体験、クイズ、調理実習


献 立
ごはん、はっこう乳、カレー
※食物アレルギー対応は不可


講 師
給食会職員


対 象
市内在住の小学4~6年生
※初回参加者を優先
※参加者以外の同伴は不可


定 員
16人(抽選)


費 用
200円


持ち物
筆記用具、上靴、飲み物


令和5年度調理場探検の様子はこちら

「夏休み親子料理教室」応募を締め切りました。

2024年06月14日


夏休みに親子で給食献立を調理して一緒に味わう料理教室を開催します。

月日 ところ 定員(抽選)
7月24日(水) 東部第1調理場 8組24人
7月25日(木) 東部第1調理場 8組24人
7月25日(木) 西部ふれあいセンター 10組30人
7月26日(金) 西部ふれあいセンター 10組30人
7月31日(水) 西部ふれあいセンター 10組30人
8月1日(木) 西部ふれあいセンター 10組30人

時間
午前10時00分から午後1時30分まで


当日の献立
ごはん・はっこう乳・夏野菜カレー・ゴーヤチャンプルー・フルーツ寒天


講師
給食会栄養士、調理員


対象
市内在住の小中学生とその保護者
※包丁や火を扱い危険であるため、就学前の子どもの参加は不可とさせていただきます。
※参加者以外の同伴は不可とさせていただきます。
※1組3人までで御応募ください。
 (例:お母さんと子どもで2人、お母さんと子ども2人で3人、お父さん、お母さん、子どもで3人)


費用
材料費(1人)350円


持ち物
エプロン、三角巾、布巾、飲み物、筆記用具、子どものみ上靴


令和5年度親子料理教室の様子はこちら

職員採用試験のお知らせ

2024年05月29日

公益財団法人春日井市食育推進給食会の職員採用試験を次のとおり行います。

職種・採用人数・受験資格

職種 採用人数 受験資格
調理職員 4名程度 昭和49年4月2日以降に生まれた人
一般職員 若干名 平成元年4月2日以降に生まれた人

採用年月日

 調理職員:令和7年4月1日(応相談)
 一般職員:令和7年4月1日

試験日時、会場及び試験方法

調理職員
試験 日時 会場 試験方法
第1次 令和6年7月20日(土)
受付開始:午後1時10分
試験開始:午後1時30分
試験終了:午後4時30分(予定)
春日井市
東部市民センター
適性検査
作文試験
実技試験
第2次 令和6年8月29日(木)
詳細は、第1次試験合格者に通知
春日井市
東部第1調理場
個人面接
一般職員
試験 日時 会場 試験方法
第1次 令和6年7月20日(土)
受付開始:午後1時10分
試験開始:午後1時30分
試験終了:午後5時(予定)
春日井市
東部市民センター
適性検査
作文試験
教養試験
第2次 令和6年8月29日(木)
詳細は、第1次試験合格者に通知
春日井市
東部第1調理場
個人面接

受験手続き等は、こちらのpdfファイルでご確認ください。

調理職員
一般職員

※受験申込書は、表面と裏面の2ページありますので、両面印刷するか、のりづけして1枚にしてください。

6月の校内放送資料を掲載しました。

2024年05月29日

6月の校内放送資料を掲載しました。
献立に使用する食材や、季節の話題などの情報です。
・給食ひとことばなし
・歯と口の健康週間
・「夏野菜」(えがおの夏野菜カレー)
・「愛知を食べる学校給食の日」
・「アスパラガス」(アスパラガスのサラダ)

詳しくはこちら
 →6月の放送資料

令和7・8 年度 給食用物資納入業者の登録申請について

2024年05月28日

「給食用物資納入業者の登録について」のページを更新しました。

詳しくはこちら
給食用物資納入業者の登録について

給食レシピを更新しました。

2024年05月23日

リクエストのあった献立
・生揚げの肉味噌あえ
を給食レシピに追加しました。
給食の味を是非ご自宅でもつくってみてください。

→詳しくはこちら
 給食レシピ

広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について
広告募集について