12月の校内放送資料を掲載しました。|公益財団法人春日井市食育推進給食会

新着情報

12月の校内放送資料を掲載しました。

2023年11月27日

12月の校内放送資料を掲載しました。
献立に使用する食材や、季節の話題などの情報です。
・給食ひとことばなし
・大根
・ひきずり
・冬至

詳しくはこちら
 →12月の放送資料

12月の献立予定表を掲載しました。

2023年11月27日

12月の学校給食献立予定表を掲載しました。
12月の献立目標は「寒さに負けない食事をとろう」です。

pdfファイルをダウンロードしてご覧ください。
学校給食献立予定表(12月)

愛知の秋を食べる学校給食の日

2023年11月10日

「愛知を食べる学校給食の日」とは、学校給食に地域の農産物を使用することで、児童生徒や教職員、保護者等学校関係者が地域や県産物への理解を深め、地域に伝わる食文化や食の加工技術に触れることで、より豊かな食生活を営もうとする意欲を高めるきっかけづくりとしたものです。

11月の校内放送資料を掲載しました。

2023年10月30日

11月の校内放送資料を掲載しました。
献立に使用する食材や、季節の話題などの情報です。
・給食ひとことばなし
・いい歯の日のお話
・みかん
・納豆
・だまこ汁

詳しくはこちら
 →11月の放送資料

11月の献立予定表を掲載しました。

2023年10月19日

11月の学校給食献立予定表を掲載しました。
11月の献立目標は「秋の愛知の味を食べよう」です。

pdfファイルをダウンロードしてご覧ください。
学校給食献立予定表(11月)

毎日の献立(11月)を更新しました。

2023年10月19日

毎日の献立に11月の献立内容を掲載しました。
学校給食の毎日の献立を写真付きで紹介しています。

毎日の献立はこちらから。
毎日の献立

令和5年度 食と健康の良い関係

2023年10月6日

令和5年9月3日(日)春日井市役所で実施した「2023健康救急フェステバル」にて「食と健康の良い関係」事業を実施しました!
食が健康維持に果たす役割について楽しく学んでもらう為、栄養や給食に関するクイズ・工作体験・釜混ぜや配缶体験を行いました。
お子様からご高齢の方まで、たくさんの方に参加していただきました。
令和5年度 食と健康の良い関係

毎日の献立(10月)を更新しました。

2023年09月28日

毎日の献立に10月の献立内容を掲載しました。
学校給食の毎日の献立を写真付きで紹介しています。

毎日の献立はこちらから。
毎日の献立

10月の献立予定表を掲載しました。

2023年09月28日

10月の学校給食献立予定表を掲載しました。
10月の献立目標は「丈夫な体をつくる食事をとろう」です。

pdfファイルをダウンロードしてご覧ください。
学校給食献立予定表(10月)

10月の校内放送資料を掲載しました。

2023年09月28日

10月の校内放送資料を掲載しました。
献立に使用する食材や、季節の話題などの情報です。
・給食ひとことばなし
・サボテン
・チンゲンサイ
・男鹿梨(おがなし)
・いちじく

詳しくはこちら
 →10月の放送資料

広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について
広告募集について